Detailed information

Detailed information 直訳すると「詳細な情報」

※本ページはプロモーションが含まれています

失敗しないお餅の焼き方 鍋を美味しくするアレンジレシピ

冬に食べたい料理の定番はやっぱり鍋!お正月にはおせち料理やお雑煮、餅を焼いて食べるのも冬の定番ですね。

f:id:kodawarioume:20201223200226p:plain

この記事では、テレビ番組で紹介された「お餅」と「鍋料理」に関する情報をまとめたものです。『オーブントースターにお餅がくっつかないようにする焼き方』や『鍋料理のアレンジ方法』など、知りたい情報を目次よりお選び下さい。

 

お餅の下側をふくらませずに焼くテクニック

f:id:kodawarioume:20201223195712p:plain

お餅を焼く時にオーブントースターを使ってる家庭は多いと思います。その時に困るのが “お餅の下の部分が膨らむこと!”

お餅の下側が膨らみ網にお餅がくっついてしまう・・ そんな経験ありませんか?網にくっついたお餅を強引に取るとお餅がボロボロになってしまうし、網に付いたお餅の後片付けも結構大変です。

このイライラを防ぐプロのテクニック、その方法を使えばお餅は上のほうだけ膨らんで網には一切つきません。そのテクニックとは・・

『焼く前に醤油を2,3滴垂らす』です!

お餅の上側だけを膨らまされるテクニックとは、焼く前のお餅にしょうゆを垂らす、これだけです。

 

【オーブントースターの網にお餅がくっつかない焼き方】

1.オーブントースターにお餅をのせます。

2.お餅の真ん中あたりにしょう油を2~3滴垂らします。

3.あとは、いつも通りに焼くだけです。

 

この方法でお餅を焼くこと、焼く4分後、しょう油を垂らした部分だけがキレイに膨らんできます。

『なぜ、しょう油の部分だけが膨らんだのでしょうか?』

お餅の専門家によると・・お餅を焼くと中の空気や水分が膨張してお餅の中身が膨らんできます。しかし、どの部分が膨らむかは想定が出来ません。

ですが、お餅の上部にしょう油を垂らしてから焼くと、しょう油には塩分が含まれる為、その部分が他よりも高温になります。高温になった部分が先に膨らみ、他の部分の膨らみは抑えらるわけです。

これでオーブントースターでお餅を焼いても網にくっつく心配なし!このテクニック、ぜひお正月にお試し下さい。この方法は「この差ってなんですか?」で紹介されました。

 

【しょう油の味が気になるという方は】2~3滴とはいえ、しょう油を垂らすのでお餅にしょうゆ味が付きます。それが気になるという人には、このグッズがオススメです。 

 

 

電子レンジで簡単!つきたてのお餅を作る方法

f:id:kodawarioume:20201223201300p:plain

お餅と言ったら「スーパー等に売ってる切り餅」という家庭は多いと思います。お正月に餅をついて、つきたてのお餅を食べるというご家庭はごく僅かではないでしょうか。

一般家庭ではなかなか食べられれないつきたてのお餅ですが、もし家に電子レンジとミキサーがあるという方は、つきたてのお餅を作る方法があります。

 

もう一度書きます、必要な道具は「電子レンジ」と「ミキサー」です。

【つきたてのお餅を簡単に作る方法】

1.もち米と水を約3分ミキサーにかける。

2.もち米がサラサラの状態になったらOK!

3.これを耐熱容器に入れ電子レンジで約3分加熱します。

4.これで、つきてのようなお餅が完成!

 

柔らかくモチモチのお餅が出来上がりますが、そのままでは食べにくいです。きな粉餅にすると美味しく食べられます。

この方法は「ヒルナンデス」で紹介されました。

 

 

家で作るカレー鍋を有名店のような味にアレンジ

ダイショー CoCo壱番屋監修 チーズカレー鍋スープ 750g ×5個

東京三軒茶屋にある人気店「伝心望」のカレー鍋、約30種類のスパイスと昆布・かつおぶしからとった和風だしを合わせたスープは野菜やお肉と相性バッチリ!どんどん食べられると大人気です。

そのカレー鍋 伝心望の人がテレビ番組で紹介していたアレンジレシピです。家で作るカレー鍋を美味しくするポイントは

『残った味噌汁やおでんの残り汁を使う!』です。

家庭で美味しいカレー鍋を作るには残った味噌汁等をベースに使うと美味しさアップ!残り物の味噌汁やおでんの残ったダシを水でちょっと薄めて、そこに市販のカレーのルゥを入れてつくると美味しいカレー鍋に仕上がります。

 

【おでんの残りで簡単カレー鍋(4人前)】

・おでんの残り汁 600cc

・水 600cc

・カレールウ 60g

 

これで簡単に和風だしの効いたカレースープが出来ます。鍋の具材は、もちきんちゃくやフライドポテトがカレーと相性バツグン!

伝心望のカレー鍋の具材は、レタスや薄切りの国産和牛。トッピングとしてプチトマト、エビ天ぷら、餃子が人気とのこと。

 

 

家で作る塩ちゃんこ鍋を美味しくする簡単アレンジ

f:id:kodawarioume:20201223200453p:plain

 「どすこい酒場 玉海力」の店長が家で塩ちゃんこを作る時にあっている簡単アレンジレシピを教えてくれました。家で作る時のポイントは2つあるそうです。

1.市販で売っている鶏ガラスープの粉末をふんだんに使う

2.そこに塩を入れる

これでお店の味に近い塩ちゃんこ鍋が作れるそうです。

 

【お手軽 お手軽塩ちゃんこスープ(4人前)】

・水 1200cc

・鶏ガラスープの粉末 大さじ1.5杯

・塩 大さじ1.5杯

 

ベースとなるスープは、多めの鶏がらスープの粉末と多めの塩だけ。
具材に、ベーコン、鶏の手羽元を加えると肉の旨味がスープに出て、お店のようなコクのあるちゃんこ鍋が出来るそうです。

市販のスープの素を使うのも便利で簡単ですがスープの素が無くても、このレシピなら簡単に作る事が出来ますね。

このレシピを教えてくれた 「どすこい酒場 玉海力」では、鶏と豚を使ったつくねが大人気!つくねを含む16種類の具材、最後の締めは長崎のちゃんぽん麺を入れてました。

 

 

ミツカンの鍋つゆを使ったアレンジレシピ

「全て当てるまで帰れま10」 ~ミツカン編~」にゲスト出演した川越シェフが鍋つゆを使ったアレンジレシピを紹介!

 『ごま豆乳担々麺』

ごま豆乳鍋つゆを使ったアレンジレシピです。

ミツカン 〆まで美味しいごま豆乳鍋つゆストレート 750g×4袋

豆板醤と豚ひき肉を炒め、この商品を加え一煮立ち。

出来上がったスープに茹でた中華麺を入れれば「ごま豆乳担々麺」の出来上がりです。

鍋つゆを使ったレシピですが、鍋の後のシメを担々麺にするのも美味しそうです。

 

『長イモとんこつしょうゆそば』

〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆを使ったアレンジレシピです。

ミツカン 〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆストレート 750g

商品パッケージにもあるように、この鍋つゆのシメはとんこつしょう油ラーメンにするのが美味しいのですが、中華麺ではなく蕎麦にしても美味しくいただける。

鍋のシメにすった長芋と茹でた蕎麦を入れて出来上がりです。

ミツカンの鍋つゆは「〆まで美味しい」シリーズが人気ありますね。

 

 

鍋のシメで明太チーズリゾットを作る簡単レシピ

もつ鍋が人気の「築地ふく竹」の店長が教えるアレンジレシピです。このお店のもつ鍋のトッピングの一番人気は「明太子」福岡で40年以上続く老舗の明太子メーカー「かねふく」の直営店だか新鮮で美味しい明太子料理が提供出来るそうです。

一番人気の「明太もつ鍋」のシメで食べられるのが雑炊、ご飯とチーズを入れて作る「特製明太チーズリゾット」を家で作る方法を店長が教えてくれました。

 

『家庭の鍋で明太リゾットを作るポイント』

家で塩味などのさっぱりした鍋をした時、さっぱりした鍋に明太子が合います。鍋に入れて明太子を堪能した後、残った鍋のスープにさらに明太子を1本入れ、ご飯とチーズを加えます。これで「築地ふく竹」の味に近い明太チーズリゾットが出来る。

 

【明太チーズリゾット(4人前)のレシピ】

・塩味などのさっぱりした鍋の残りのスープ

・明太子 1本(約60g)

・白飯 300g

・チーズ(ピザ等で使うもの)30g

鍋のシメの為に明太子を1本使うというのは、なかなか贅沢な使い方ですが、簡単に美味しい明太チーズリゾットが作れるそうです。最後の最後まで明太子を堪能出来る鍋になりますね。

かねふく 辛子明太子 1kg 特上切

【編集後記】

「お餅の上手な焼き方」から「鍋のシメ」まで冬に美味しい物に関する情報を記事にしました。我が家の鍋のシメは「雑炊」が定番です。最後に記事にした明太子は食べる機会が少ないですねぇ。1番焼くに立っているのは「お餅を上手に焼く方法」この方法ならオーブントースターでお餅を焼いても安心です。