Detailed information

Detailed information 直訳すると「詳細な情報」

※本ページはプロモーションが含まれています

自分の笑い声で起きる イライラする 優柔不断など悩み相談5選

「ホンマでっか!?TV」「ホンマでっか!?人生相談」というコーナーがあります。芸能人ならではの悩みもあれば、ごく一般的な悩みも多いこのコーナーのタメになった悩み相談をまとめました。

この記事の悩み相談は、男性ゲストのものばかりを集めました。ホンマでっか!?TVでもよく言われている事なのですが、男性と女性が分かり合えないのは当たり前、脳の構造が違うのだから仕方のない事のようです。

同じ悩みでも男性と女性では感じ方も違うし解決する方法も違うのかもしれません。女性の方はこの記事の悩みに共感出来ないかもしれません、ご参考までにどうぞ。

芸能人が相談した悩み、目次よりお選び下さい。

 

自分の笑い声で起きてしまう 俳優:山田孝之さんの悩み

凶悪

 

自分の笑い声で起きてしまうことが最近すごく多い、自分でも気持ち悪いと思うので、なんとか治したい。

 

【ホンマでっか!?TVの先生方の解決法】

(印象・重田先生)夢を見て笑っているんだと思う、夢占いの診断では、夢の中で大声で笑う場合⇒現実社会で自信過剰の可能性がある、夢の中で微笑む程度に笑う場合⇒現実社会で少し自信が出てきている。

 

(マーケティング・牛窪先生)日中に笑い足りないという事が考えられる。笑ってストレス解消⇒免疫細胞(ナチュラルキラー)が活性化、がん患者に3時間大笑いさせた⇒免疫細胞が4~5倍に増加。笑い足りないと免疫力が弱まりやすい。

 

(医療・おおたわ先生)表象刺激被曝療法という治療法がある。子どもの悪夢を取り払う時の治療法で就寝前にその日会った嫌な事や夢に出てくる怖い事などを話す。怖い事を全て話させてから眠る⇒悪夢を見ない、山田さんの場合なら、友達と楽しい事を話し笑ってからねると改善される可能性あり。

わざと笑顔を作っても免疫細胞は高まる、アニマル浜口さんの強引な笑いでも十分に効果はある。

 

(印象・重田先生)笑筋を刺激してあげる事で副交感神経が活発になり元気に。

 

f:id:kodawarioume:20201228080920p:plain

 

 

周りから冷めてると言われてしまう 俳優:山田孝之さんの悩み

人間いつ死んでもおかしくないと考えるようになってから、何でも仕方ないと思うようになった、人の行動も仕方ないと思うようになり、そのせいで人から冷めてるねと言われることが多い。

 

【ホンマでっか!?TVの先生方の解決法】

(心理・植木先生)自分の事が好きでも嫌いでもないという山田さんの性格は良いと思う、ポジティブになろうと焦り、精神に異常をきたす人が多い⇒ポジティブ病

今の時代、明るく行こうというのが流行っているが、流行の性格に合わせようとすると自分を苦しめる事になる。

 

(マーケティング・牛窪先生)リアクションが薄い=冷めてると見られがち、営業マンが使っている「すしうまい」の原則を使うと聞き上手になれる。

「すごい!」「信じられない!」「うまい!」「マジっすか!」「意外!」という5つの言葉でリアクションすると、ちゃんと聞いてくれてると思われる。

 

 

細かい事に気が付き過ぎてイライラしてしまう 芸人:木村祐一さんの悩み

キム兄、こころのなおし方を聞く 名医に教わるストレスとのつきあい方

Q.どういう事で腹が立ちますか?
木村:エレベーターのボタンの前に立って、入ってきた人の階数も聞かずにボタンの前にずっと立っている人を見るとイライラする。

木村:車と歩行者の関係に腹が立つ、歩行者が優先だから横断するのは待つけれど早く渡ってもらいたい! 車の事を考えていない人が多すぎる。

Q.血圧は高いですか?
木村:130~140

 

【ホンマでっか!?TVの先生方の解決法】

(医療・おおたわ先生)血圧が高い・細かい事に気付く・短気⇒脳出血のリスクが高い。

 

(教育・尾木先生)短気な人は温厚な人に比べて死亡リスクが高い。

 

(軍事・テレンス先生)短気な人はイライラに気がいく傾向がある為、車の運転で事故を起こす可能性が高い、前方不注意やわき見運転などの事故に注意。

 

(心理・植木先生)木村さんは寂しがり屋ではないですか? 木村「寂しがり屋です」30歳を超えて作られる、社会的性格というものがある。

職業についてからや車を運転するようになってから出来た性格のことで、この性格が細かい事に気が付く為にイライラしてしまう。

これは、木村さんが人よりも先にモノを考える力があるから、人に期待するんだが、裏切り続けられている毎日を過ごしている。短気な人は孤独を感じて落ち込む傾向が強い。

 

(軍事・テレンス先生)木村さんと腹立つツボが全く一緒なので、気持ちは良く分かる!性格は直らないので、人間関係を整理するしかない。短気の人は自分の気持ちを理解してくれる友人を選んだほうが良い。

 

(生物学・池田先生)細かい事を気にするのは本当は悪い事じゃない、世の中の天才と呼ばれる人達は、細かい事を気にする傾向がある。自分が気にする事と気にしない事を分ける事が大事だが頭を切り替えるというのは、考えちゃうと切り替わらない。

イライラした時は、頭を切り替える為に自分で決めたアクションをすると良い。

イラッとしたら足をバンと強く踏むとか、耳を引っぱるなど、そのアクションを起こした後は、別の事を考えるように脳に刷り込んでしまう。

 

(心理・植木先生)ただ怒るだけでは、嫌な印象しか残らず内容が相手の記憶に残らない、心理療法にアサーショントレーニング(前向きな自己主張のトレーニング)というトレーニング法がある。注意した内容を相手の記憶に残す為には期待と提案を入れると良い。

 

(教育・尾木先生)コンビを組んで相手と呼吸を合わせる事で性格が変わる可能性がある。

 

(経済・門倉先生)怒りを静めるヨガのポーズがあるので、それをやると良い。

【コブラのポーズ】
うつ伏せになる⇒両手をつき上半身を上げる、この時に息を吸う、しばらくそのポーズをとった後、息を吐きながらうつ伏せに戻る。

 

 

優柔不断な性格を直したい 俳優:高橋克実さんの悩み

 

どのくらい優柔不断なのか⇒例えば洋服、気に入ったTシャツを買おうと思っても同じ柄なのに色を選べない。

 

【ホンマでっか!?TVの先生方の解決法】

(経済・門倉先生)優柔不断かどうか分かるテストがある 漢字の「口」を意識せずに書けば分かるらしい(調べてみたい人は書いてみて下さい、判定方は↓に書きます)

 

(脳科学・澤口先生)子どもの頃から優柔不断なら全然問題ない、優柔不断は性格特性のひとつなので、直らない&直す必要がない。

 

(流通・金子先生)優柔不断な性格で、経済的には年間約240万円損してます。1回迷う(6分間)×1年間(約1200回)⇒年間120時間迷っている。時給2万円×120時間=240万円(時給2万の換算でブーイングあり)ファーストフード店やコンビニでは迷う時間を無くす為に仕事をマニュアル化している。生活習慣をマニュアル化すると迷う時間が無くなり経済的損失が減る。

 

【口を書く優柔不断テスト判定方法】
筆跡判断で1画目と2画目のところ、口の左上の部分に注目、この部分のくっつき具合で優柔不断かどうかが分かる。くっつき具合が微妙な人⇒優柔不断な場合が多い、くっついてる人⇒好き嫌いがはっきりとした性格の場合が多い。

 

(脳科学・澤口先生)高橋さんは遺伝子そのものが典型的な日本人の方なんだと思う。欧米人の方はあまり優柔不断な方がいない、セロトニン関係の遺伝子がSS型だと思う。

 

(環境・武田先生)SS型遺伝子・・・不安で神経質な傾向が強い。日本人の約8割はSS型で許容力が広いともいえる。悩む=どっちでも良いということ⇒結果的に優柔不断に見える。

 

(科学・池田先生)優柔不断な人はリスクを回避することが出来るから悪いことではない、決断力があり過ぎる人は大損しやすくリスクが大きい。

 

(環境・武田先生)決断は危ないこと未来の事は必ず間違う。人間の脳は過去の事は分かるが未来は分からない、だから 「迷うのが正しくて 決めるのが幻想」

 

(スポーツ心理・児玉先生)オリンピックだと、銀メダリストよりも銅メダリストの方が幸福感が強い、銀メダルの人は、もうちょっとで金だったのにという悔しさのほうが大きくなる。物の価値は捉え方次第なので比較し過ぎない方がいい。

 

(脳科学・澤口先生)
決断出来なかった時、後悔するか落ち込むかで大きく違う 落ち込まないなら大丈夫、emotional decision making =感情的に決断する能力 というものがあり、決断出来なかった事に落ち込むと脳に悪影響を及ぼす 後悔や反省だとこの能力は上がる、反省する事を癖にすると決断力がついていく。

 

(スポーツ心理・児玉先生)
シュワルツという心理学者が人間を2つのタイプに分けている。

マキシマイザー⇒常に最大の利益を得る為に悩む人、サティスファイサー⇒選んだ物が1番良いと信じ悩まない人

どちらが幸せになるかというと後者のほうとシュワルツは結論付けている。

 

(環境・武田先生)日本語で言うと(日本風に解釈?)マキシマイザー⇒いつでも最大の利益を希望する人、サティスファイサー⇒なんでも満足できる人、児玉先生の意見とちょっと違いますが、日本語に訳した時の違いかも

 

(経済・門倉先生)英語・中国語を話す女性と付き合うと決断力が高まる。英語・中国語の答えには「YES」か「NO」しかないから

 

(環境・武田先生)日本語と英語の決定的な違い、日本語の場合⇒あの部屋に窓があった。英語の場合⇒There was a window in that room.(あの部屋に"1つの窓"があった)英語は言語の構造上ハッキリとした表現を求められる。

 

(軍事・テレンス先生)米陸軍士官学校では決断力をつける為、訓練にボクシング・フットボールを取り入れている。ボクシング・フットボールをやると瞬発力が高まり決断力が養われる。

 

(科学・池田先生)結局 大した悩みじゃないから(笑)

 

 

自分の行動が正しかったのか常に気になる 俳優:佐藤隆太さんの悩み

まっすぐな男DVD-BOX

仕事だけでなく、日常の生活でも気にしてしまう。ファンの方から写真撮らせて下さいと声を掛けられた時、時間が無くて断るのはいいのだが、自分の気分が落ち込んでいて断る事がある。

でも、断った後しばらく歩くのだが、どうしても気になってしまい、その人を追いかけ「やっぱり撮りましょうか」と言って写真を撮った事がある。

 

【ホンマでっか!?TVの先生方の解決法】

・澤口先生からの質問⇒気になって 落ち込む? 反省する? どっち?

佐藤「自分の気分が下がります。落ちちゃいます」

 

(脳科学・澤口先生)落ち込むのはマズイ 反省なら後々良くなるので心配いらない。自分の行動に落ち込む人⇒うつ病・強迫神経症になる可能性がある。

 

(心理・植木先生)人間が落ち込むのには、必ず理由がある。周りから見たら些細な事でも、佐藤さんにとっては些細な事ではない。落ち込んでる内容=本人の哲学(些細な事ではない)

落ち込んでいる哲学と周りから些細な事だから落ち込むなと言われて止めようとする二つの相反する気持ちがずっと続いていると、人はパタっと全てが嫌になってしまう。

バーンアウト症候群=燃え尽き症候群 「すぐ落ち込む事」を思い悩むと燃え尽き症候群になる可能性がある。

 

(経済・門倉先生)最近、優しい人が悪徳商法や詐欺に引っかかる例が増えてきている。その詐欺の一つが「マネージャー詐欺」芸能人マネージャーという人物から「タレントを元気付けて」とメールがくる。同情してメールを送ると有料サイトに⇒メール1往復500円で高額の請求が来る。

 

(軍事・テレンス先生)自分のとった行動が気になる⇒瞬間的な判断力の欠如、その場その場で瞬間的に決められないから、後々になって悩んじゃってる。将棋・碁をやると瞬間的な判断力がつきやすい。

将棋や碁は、小さな盤の上で同時に多方面戦争をしている状態、一瞬で色んなところを考えなければいけない、同時に色々やっている作業なので、じっくり考えているように見えて、判断力・瞬発力が一番身に付く。

 

(健康・川田先生)気にしてばかりいるというのは、必ずしも悪い事ばかりじゃない。危機管理の世界で「ハインリッヒの法則」というのがあり、1つの重大な事故の裏⇒29個の軽い事故がある。さらに詳しく調べると、その裏には300個のうっかりミスが存在している、些細な事を気にすることで重大な事故を未然に防いでいる可能性がある。

 

(脳科学・澤口先生)前に向く プロスペクティブメモリー(展望記憶)を鍛えると良い
人間は過去を振り返り易く後悔しがち⇒先の事を考える訓練をすると良い。

これを鍛えるには料理が良い。料理⇒①明確な目的がある ②同時に色々な事をする

料理をすると前向きな脳に変化⇒社会的なコミュニケーション能力も向上する。

 

(環境・武田先生)「悪い事が起こっても受け入れよう」と思って行動していく事が大事。

 

(生物学・池田先生)「気にしないでおこう」と考えると余計に気になってしまう傾向がある、その時になんらかのアクションを起こすと良い(耳をひっぱるなど)別の行動をすると脳が切り替えられ気にしている問題が気にならなくなる。

 

(脳科学・澤口先生)
解決方法を言います! 奥さんともっとHして下さい。Hの回数が多いほど神経質は治りやすい。

 

【編集後記】

4人の男性芸能人、5つの悩みを記事にしました。テレビ番組なので茶化した回答をする先生もいますが、植木先生の回答はどの悩み相談でも安定、的確な答えを相談者さんに返しているように感じました。次回、女性芸能人の悩み相談を記事にします。