Detailed information

Detailed information 直訳すると「詳細な情報」

※本ページはプロモーションが含まれています

キレない子どもに育てる方法を知りたい

ホンマでっか!?TV」の人生相談より

『ホンマでっか!?人生相談』とは
芸能人のリアルな悩みをホンマでっか!?TVの評論家たちが解決するコーナーです。


女優 羽野晶紀さんの悩み
『キレない子どもに育てる方法が知りたい』

この悩みに対して、評論家の先生は以下のように答えました。

 
脳科学・澤口先生)
「出産後臨界期」 出産後1時間以内に15分以上赤ちゃんを抱く
そうする事で母親の精神状態が安定する 5分程度だと研究上では不十分
帝王切開の場合でも赤ちゃんと意識的にスキンシップをする事で
母親の精神が安定し、より良い子育てが出来る と、言われている。


(教育・尾木先生)
忍耐力が無いとか我慢強くないからキレると思われがちだけど
実際はその反対、我慢強い子どもほどキレやすい


脳科学・澤口先生)
3歳頃がしつけの重要な時、5歳・6歳・7歳でもいいという考えは大きな間違い!
“ちゃんとした しつけ とは”
3歳ぐらいの時に親子で約束事を決めて
その約束事を破った時には有無を言わさずに罰する
体罰を与えるのではなく、実験では「懲罰ボックス」という箱に入れたらしい
3歳のうちの2~3ヶ月でいいので、こういうしつけをすると
・4人以上の友達と遊ぶようになる
・攻撃的な言葉&行動が激減する  と、いうデータがあるようです。


(心理・植木先生)
叱るということは心理学的にも需要と言われているが、TPOに注意しないといけない。
・悪い事をした子どもに対して後で叱らず直ぐに叱る
・子どもを褒める時はみんなの前で、叱るときは二人きりで注意をする


(科学・池田先生)
ルールを決めるのは重要だが、親が子どもに矛盾したことを言ってはいけない
5歳~7歳の子どもに対して、きちんとしたルールを教える事が重要
10歳過ぎるとほとんどダメらしい

この人生相談の途中、羽野さんは子育ての悩みをもう1つ相談しました。


『子どもに沢山の習い事をさせて大丈夫?』

脳科学・澤口先生)
子どもの習い事はピアノだけで十分
ピアノは、指を動かす・先を読む・暗記 全て脳の働きを高めるので
ピアノを習うと頭が良くなる
さらにピアノを習うとキレにくくなる


【キレない子どもに育てる方法のまとめ】
① 3歳ぐらいの時に約束事を決め、破った時には罰する


② 悪い事をしたら直ぐに叱る


③ 子どもを叱る時は二人きりで


④ 親が子どもに矛盾したことを言わない


⑤ ピアノを習う

 


 

【編集後記】

子供の教育でよく出てくるワードが「3歳頃までに」です。

3歳と言えば保育園の年少組です。

保育園、小学校での教育が子供のしつけになるというイメージがありますが

それでは遅い!ということですよね。

子育てにお悩みのお母さん・お父さん達の参考になれば幸いです。